ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月23日

道草



べた凪の今日。
会社帰りの夕方。
お友達の微々る君と並んで、ルアー投げながら他愛の無い話し…
釣れなくても良いんです。
楽しいから

最近想う。こんな釣りが好きな方達と知合いになれて
良かったと
感謝。


ではでは

  


Posted by おじさん at 20:56Comments(2)独り言

2013年05月18日

橋下市長の従軍慰安婦問題って何が問題?

橋下市長の慰安婦問題・・・・?報道の仕方おかしくない? ども、最近忙しくてニュースもろくに見れなかった、おじさんです。
週末の今日は、まとめて情報収集

そんななか・・・ふと

あれって?思うことが



5月13日、月曜日、
大阪橋下市長が登庁時のぶら下がり会見で、
慰安婦の事について話した。

これが大きな問題となってる。
でも、
正直、どうして??????????

敗戦国の日本は侵略した事をしっかり受け止めるべき

実際多大な苦痛と損害を与えた事で
反省とお詫びをしないといけない


ただ事実と違うことで


日本国が不当に侮辱を受けているようなことに関しては、
しっかり主張はしなくては行けない。

と、発言してるし


慰安婦の方にたいしては

優しい言葉をかけないといけない
優しい気持ちで接しないといけない
意に反してなったのなら、配慮しなくちゃいけない

とまで、言ってます。


それが何で???問題になっちゃうんでしょうか?

韓国や中国の陰謀でしょうか?

「そりゃそうですよ、あれだけ銃弾の雨嵐のごとく飛び交う中で、命かけてそこを走っていくときに、そりゃ精神的に高ぶっている集団、やっぱりどこかで休息じゃないけども、そういうことをさせてあげようと思ったら、慰安婦制度ってのは必要だということは誰だってわかるわけです。」

ここだけ、強調してるから変なことに


そして米軍に対しての発言
こちらは、大阪橋下市長が退庁時


過去の価値観を現代の価値観で議論してもしょうがないのに・・・
報道の方。おかしいと思わないの?


http://synodos.jp/politics/3894 橋下市長発言記録

何故かもやもやした週末です。

ではでは

あ、そうそう、自分の正体を明かさない卑怯者とは議論しませんので <笑>

  


Posted by おじさん at 10:12Comments(2)独り言

2013年05月11日

釣り人宣言


これを戒めとして精進したいものです。



・卑怯者はコメント禁止です。ニコッ  
タグ :戒め


Posted by おじさん at 15:54Comments(0)独り言

2013年01月11日

夕暮れ



凛とした空気の中。日が落ちてゆきます。
いい日であった人も。悪いことばかりの人も。
一日が終わります。明日はいい事がとの思いを乗せて・・・・・

寒すぎです。

  


Posted by おじさん at 10:59Comments(0)独り言

2012年03月08日

携帯の記憶がも出らない日

ある日突然。

携帯の電源が入らなくなりました。


そして・・・・今日。


某KDDI系から電話が


やはり電源が入らないので、基盤交換となります。
そういうことで、メモリー内容はすべて削除されてしまします。
よろしいでしょうか?


このよろしいですかに、選択肢はないのだ。
否定した場合。修理はできない。

頭の中で、いろいろと思いを巡らす・・・

5年間連絡が取れない友の連絡先。
昨年震災で亡くなった知人のもの。
震災の時心配してくれた方々の連絡先
新潟単身赴任中に増えた電話番号
****♡の電話番号
中国の友人の電話番号・・

今では釣りに付き合ってくれない娘の写真
釣りの楽しい写真
気に入った写真
そして、あの子の写真


解りました。修理お願いします。

その間。10Sぐらいでしょうか・・・


思い出が消えてゆきます。


日本にはもう、原因を追究し修理する能力は
一般ではないのか・・・・特別に金と時間をかけなければ得られないサービスなのか

昔はよかった・・・ついつい
口にしてしまうこの頃

そんな、心がもやーっとする日


ではでは

  


Posted by おじさん at 20:23Comments(10)独り言

2012年03月05日

最近・・・・

最近。


モチベーションが上がりません。

特に、釣りに対して・・・



潮時でしょうか・・・・


ではでは  
タグ :意欲低下


Posted by おじさん at 19:54Comments(14)独り言

2012年02月14日

Freeclimbing

ジャンダルム

クライミングジムあったんだね。
西郷に


行ってみようかな・・・楽しそうです^^  


Posted by おじさん at 20:59Comments(2)独り言

2012年02月06日

鱒と遊んだ後は・・・

上腕の肘との結合部。腕を伸ばし親指を上にした状態で
手首を下に曲げると・・・
痛いんですね。これが
昨日、魚を釣りたい一心でロッドを振り続けた結果でしょうか・・・

#7ロッドは非力なおーちゃんにはオーバースペックなのか
それとも、やっぱり

へっぽこキャスティングのせいでしょうかね^^



そろそろ、こんな魚を再度釣ってみたい。渓流に戻る頃か・・・  


Posted by おじさん at 19:13Comments(10)独り言

2011年12月21日

釣り場環境について考える

おじさんの池の近くの港。
震災で、埠頭がかなり被害を受けてしまいました。
最近。復興予算が着いたのか盛んに工事中。

で、立ち入り禁止のフェンスが作られたりしてます。
本日、工事関係者とお話しする機会があってちょっとお話。


おじさん
どうして、フェンスで囲ってしまうのですか。

工事
危険だからです(ちょっと当り前なこときくなよ的な表情)

おじさん
今日は工事してないから、工事の妨げにはならないですよね。
この場合は、危険とは何になりますか

工事
足場が悪いし、埠頭のフェンスが壊れているので
それに、片付けた部材を現状保存したいし

おじさん
じゃ、危険よりも仕事場に入られて
仕事の段取りが狂うことがいやなんですね。


工事
・・・・・・・

いえ、危険だから

おじさん
あっちの、工事していない埠頭はフェンス無いけど
人が普通に入ってますよね。


工事
その手に話は、港湾事務所でお願いします。


おじさん
納得できないけど、考えている方向性は理解しました。


といって、会話終了。


沿岸部は、港湾事務所、川は漁協・・・遊魚者お上に従えなのか・・・

免許制が必要なのか。
遊魚者1級。
自己保全能力のテストなどで選定するとか
環境に対する知識を有することとか


そんな、独り言

  


Posted by おじさん at 19:35Comments(4)独り言

2011年10月26日

柳ジョージが逝きました



青い目のステラ、1962年夏・・・

忘れられない歌
この歌を若い頃良く聞きました
少しだけ、大人になれた気分ででした。
安らかにお眠りください。  


Posted by おじさん at 22:15Comments(7)独り言