ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
過去記事
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月23日

昔の小名浜



1982年。
小名浜航空写真。
市場前の防波堤が改修されて、大きくなり始めてます。
多分、この頃基礎に沈めた駆逐艦は取り除かれたのか?
北側のボッコ灯台の防波堤は、この頃は岸から離れてます。
松下公園の浜はまだ健在で、釜之前の防波堤は完全に外海からの潮がぶつかってます。

この頃は、釣よりもいろいろと別に興味があったので
余り、港には近づきませんでした。(釣りをするような場所)
それに、県外に就職してましたので、当然足が遠のいてましたが
父の付き合いでよく、釜之前などにはたまに行ってました。

この頃は、今より防波堤の周りは磯の感じが強く
いろんな魚が釣れて面白かった記憶があります。

この頃が、釣師にも港にもよかった時代ではなかったでしょうか。
  


Posted by おじさん at 12:16Comments(18)昔の小名浜