2011年05月26日
道草の釣り(シーバス)
本日はとても仕事が忙しく、釣りには行けないと思ってましたが・・・
何故か、サクサクと仕事が片付き・・・・
海へ
今日はちょっと試したいことも有ります。
今日もなかなかlureが通しにくい状況。
磯際にはこれとばかりに、NODE130から投げ始めます。
魚の気配はしますが、当たりがない。
やはり、K-TENさまの出番か。
K-TENに替え3投目。Pickup間際で、ガバッと出ました。
男前な一匹。

これ又、NICEなProportion重量感があります。
Lure丸呑みなのでエラに傷ついたため、流血です。
タモに入れて、ゆっくり磯へ下ろし回復を待ちます。かわいそうなことをしてしまいました。
3分後元気に、泳いで行きました。

そして、釣り人が増えるとこんなことも。干からびたフグ。
これて、意外と年配の方が多いんですが・・・・
せっかく、ゴミの無いいい環境なのに。モラルが問われますね。
おじさんも、余り大きな子といえないけど・・・
楽しい釣りでした。明日は長岡へ
東電への買収請求4匹目。
東電恨みます。絶対許しません。
グリーンピースによる海洋調査報告
DATA
Fish:フッコ 57cm
ROD:GAMEAR-C906L
Lille:TwinPower3000
Line:PE1号
Leader:20lb.
lure:K-TEN BlueOcean(リペア品)210円です。^^
Field:福島第一原子力発電所60Km圏
Time:About17:20
そうそう。試したかったこと。
タモに入れるのは大変なので、Leader太くして、抜き上げること。
とっても、上手く行きました。
何故か、サクサクと仕事が片付き・・・・
海へ

今日はちょっと試したいことも有ります。
今日もなかなかlureが通しにくい状況。
磯際にはこれとばかりに、NODE130から投げ始めます。
魚の気配はしますが、当たりがない。

やはり、K-TENさまの出番か。
K-TENに替え3投目。Pickup間際で、ガバッと出ました。
男前な一匹。

これ又、NICEなProportion重量感があります。
Lure丸呑みなのでエラに傷ついたため、流血です。

タモに入れて、ゆっくり磯へ下ろし回復を待ちます。かわいそうなことをしてしまいました。
3分後元気に、泳いで行きました。


そして、釣り人が増えるとこんなことも。干からびたフグ。
これて、意外と年配の方が多いんですが・・・・
せっかく、ゴミの無いいい環境なのに。モラルが問われますね。
おじさんも、余り大きな子といえないけど・・・
楽しい釣りでした。明日は長岡へ
東電への買収請求4匹目。
東電恨みます。絶対許しません。
グリーンピースによる海洋調査報告
DATA
Fish:フッコ 57cm
ROD:GAMEAR-C906L
Lille:TwinPower3000
Line:PE1号
Leader:20lb.
lure:K-TEN BlueOcean(リペア品)210円です。^^
Field:福島第一原子力発電所60Km圏
Time:About17:20
そうそう。試したかったこと。
タモに入れるのは大変なので、Leader太くして、抜き上げること。
とっても、上手く行きました。
Posted by おじさん at 19:04│Comments(12)
│ソルトルアー
この記事へのコメント
参りましたm(_ _)m 今年の海釣りはおじさんに任せます、
じじいは川に洗濯に・・・・いんや竿振りに^^;
じじいは川に洗濯に・・・・いんや竿振りに^^;
Posted by さとう@沿岸
at 2011年05月26日 19:34

いえいえ。まだまだ前半戦です。
これからは、夜が主体になるので
酒飲みの私には、手も足も出ません・・・
これからは、夜が主体になるので
酒飲みの私には、手も足も出ません・・・
Posted by おじさん
at 2011年05月26日 20:16

産卵後の体力回復で粗食いして体力が戻った
シーバスでしょうか? 羨ましいです。
本日某TVにて、小名浜港その他四倉港等で採取した
エゾイソアイナメやナマコ、ヒトデが汚染されている事が
グリーンピースの調査であきらかになったと放送してい
ました。
ヤッパリいわきの海がピンチだ・・・!!
海藻類でもっとも汚染している物を年間1Kg摂取すると
内部被曝で2.8mSvになるとの事。
年間被曝許容量を1mSvとすると≒2.8倍だ
それも内部被曝・・・・・・・・。
PTSDでは無いと思うが、ロッドを振れる気持ちを徐々
に高めて元の兼業漁師に戻りたい(*^_^*)
おじさん、これからも気持ちが高まる情報宜しく。
シーバスでしょうか? 羨ましいです。
本日某TVにて、小名浜港その他四倉港等で採取した
エゾイソアイナメやナマコ、ヒトデが汚染されている事が
グリーンピースの調査であきらかになったと放送してい
ました。
ヤッパリいわきの海がピンチだ・・・!!
海藻類でもっとも汚染している物を年間1Kg摂取すると
内部被曝で2.8mSvになるとの事。
年間被曝許容量を1mSvとすると≒2.8倍だ
それも内部被曝・・・・・・・・。
PTSDでは無いと思うが、ロッドを振れる気持ちを徐々
に高めて元の兼業漁師に戻りたい(*^_^*)
おじさん、これからも気持ちが高まる情報宜しく。
Posted by もっとおじさん at 2011年05月26日 22:08
おじさん、飛ばし過ぎです!
これでは、年間チャンピオン決まってしまいますよ・・・。
これでは、年間チャンピオン決まってしまいますよ・・・。
Posted by ヒラッチ at 2011年05月26日 22:33
こんばんは
絶好調ですね!
デイゲームのみの釣果ですよね!?
私、昼間は釣れるきがしません・・・(汗)
絶好調ですね!
デイゲームのみの釣果ですよね!?
私、昼間は釣れるきがしません・・・(汗)
Posted by ヨーキー at 2011年05月26日 23:30
それにしても見事な魚体ですね。これは、コウナゴとかシラス漁をしていないので、ベイトが豊富なことが影響しいるのかもしれませんね。そう考えると、益々悔しいです。
でも、ゲームフィッシングと割り切れれば楽しさ倍増ということで、あきらめましょう。私も、その域に達せるように頑張ります。ではでは。
でも、ゲームフィッシングと割り切れれば楽しさ倍増ということで、あきらめましょう。私も、その域に達せるように頑張ります。ではでは。
Posted by ヒロ at 2011年05月27日 12:33
もっとおじさん
釣りしましょうよ^^
釣りしましょうよ^^
Posted by おじさん at 2011年05月28日 15:37
ヒラッチさん
これで打ち止めかも・・・・
これで打ち止めかも・・・・
Posted by おじさん at 2011年05月28日 15:38
ヨーキーさん
今年は、明るいうちに何故か釣れますね。
人のプレッシャ少ないからかもしれません。
今年は、明るいうちに何故か釣れますね。
人のプレッシャ少ないからかもしれません。
Posted by おじさん at 2011年05月28日 15:39
ヒロさん
そうですね。餌が豊富なんでしょうね。いつもの年より。
釣りしましょう^^
そうですね。餌が豊富なんでしょうね。いつもの年より。
釣りしましょう^^
Posted by おじさん at 2011年05月28日 15:40
こんばんは!!
しっかり釣りしてますねぇ~~~
しかも シーバス!!
そう もう6月ですもんね(^^)
去年の今頃は・・・・・・・・・
僕は、今年の釣りはあきらめて家族サービスです!!
しっかり釣りしてますねぇ~~~
しかも シーバス!!
そう もう6月ですもんね(^^)
去年の今頃は・・・・・・・・・
僕は、今年の釣りはあきらめて家族サービスです!!
Posted by kip88
at 2011年06月02日 21:29

kip88さん
そうですか。バカは釣りにのめり込んで世の中忘れます^^
そうですか。バカは釣りにのめり込んで世の中忘れます^^
Posted by おじさん at 2011年06月03日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。