ルアーワレット製作
早朝からの雨で蒸し暑い。
水族館へ、魚の勉強も兼ねて涼みに
おじさん今年も年間パスポート購入してるので
いつでも、好きな時にいけます。
震災後初入場。大分復旧してるけど
バックヤードツアーは・・・ちょっと拍子抜け。
十分涼んだあとは、100円ショップでお買い物
子青物用Jig収納ワレット製作部品の調達です。
今シーズン用に新調です。
では、作り方。
ケースはこういうのを購入しましょう。ちなみに、右側のは以前購入したもの
ジッパーが2つあるので便利です。こちらのほうがお勧めです。
中はこんな感じ。
不要な部分を切り取ります。そして、フォームプラスチックの板をケースに合わせ
さっとして、貼り付けます。
真ん中に、絡みつき帽子の厚紙を入れて
完成です。
メバリング用小型ミノー、ワームフック、管釣り用ルアー
メタルジグなどの収納に使ってますが便利です。
一度お試しください。
ではでは
今日の夕方の釣行はどうなるか・・・楽しみ^^
関連記事